SDGs wheel

人は多くても混雑のない、
優しい世界をめざして。

SDG 11 - Sustainable Cities SDG 6 & 13 - Clean Water, Climate action SDG 6, 11, 13

よりよい街づくりの実現

国際NGO「ウォーターエイド」への寄付とプロモーション支援

水・衛生専門の国際NGO「ウォーターエイド」と協力し、同団体が行う開発途上国を中心とした水・衛生に関する課題の解決をサポートしています。

主な取り組み

・お手洗いの不必要な長時間利用の抑止IoTサービス「VACAN AirKnock Ads」の収益の一部を同団体に寄付
・同上サービスで設置されたトイレ内のタブレットを通して、同団体のプロモーション動画を配信し啓蒙活動をサポート

感染症に強い、安心して過ごせる街の実現

レストラン街やカフェ、トイレ、観光地、投票所、避難所などあらゆる場所の混雑状況をセンサーやカメラなどで検知し、デジタルサイネージやスマートフォンなどに配信することで、施設の分散利用や感染症などの際にリスクとなる密の回避をサポートします。全国で13,000を超える場所の混雑状況をリアルタイムに可視化しています(2021/10月末時点)。

主な取り組み

・マップ型UIで東京観光バリアフリー情報ガイド掲載のバリアフリートイレについて、場所や混雑状況を配信
・主要観光スポットの混雑状況をAIカメラなどのIoTデバイスで収集・解析し、マップ型UIや非接触タッチパネルを通して配信(三重県伊勢市、奈良県奈良市、神奈川県藤沢市江の島エリア)
・全国の避難所に導入し、有事の際に場所や混雑情報をマップ型UIで配信(およそ200自治体に提供済み)

SDG 11 - Sustainable Cities SDG 11 - Sustainable Cities SDG 9, 10, 11

産業のDXを推進

多種多様な領域の課題をDXによって解決

VACANでは、AI ・ IoT技術を活用し、空港・駅・商業施設・オフィスやトイレなど様々な産業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しています。今後も画像解析やセンサーの技術を向上させ、様々な産業の業務効率化や新事業モデル創出などを支援します。

主な取り組み

・空港DX : 日本主要8大空港でのファストトラベルの実現。自動手荷物預け機、保安検査場の混雑状況を収集・解析し、デジタルサイネージで配信することにより混雑の平準化・スムーズ化などをサポート。
・商業施設DX : 商業施設の混雑状況を可視化し、デジタルサイネージやスマートフォンなどに配信(JOINUS、NEWoMan新宿、グランスタ東京、大丸松坂屋百貨店、ファミリーマートなど)
・トイレDX : トイレに関する設備の利用状況可視化による、清掃業務を効率化。トイレ個室、トイレットペーパー、石鹸等の利用状況をセンサーで可視化、トイレの利用データを活用し清掃や交換作業の効率化などをサポート。
・観光DX : 主要観光スポットの混雑状況をAIカメラで収集・解析し、マップ型UIや非接触タッチパネルで配信(三重県伊勢市、神奈川県藤沢市江の島エリア、奈良県奈良市など)
・宿泊施設DX : 大浴場や朝食会場、受付などの混雑情報をAIカメラで収集・解析し可視化。スマートフォンなどに配信(古屋旅館、ホテルモントレなど)
・飲食店DX : カフェやレストランといった飲食店の混雑状況の可視化や、座席の時間貸しなどを実現 (スターバックス コーヒー ジャパン株式会社、カレーハウスCoCo壱番屋、赤福、東洋軒、ラーメン雷、など)
・オフィスDX : オフィス内のトイレや座席、執務スペースの混雑を可視化。タブレットを用いたブース席の予約受付やトイレの混雑抑止などもサポート(NTTドコモなど)

SDG 5 - Gender Equalities SDG 10 - Reduced Inequalities SDG 5, 10

メンバーの可能性と多様性に向き合う

メンバーの可能性を引き出す環境の整備

育児や介護といったライフステージの変化に関わらず、働けるような環境づくりを推進しています。またVACANの掲げるバリューである「Pride & Respect」「Trust & Lead」「Delight & Integrity」をメンバー1人1人が実現できるよう、「人」の成長にコミットしています。

主な取り組み

・育休制度
・自己研鑽の費用をサポート(語学学習、ジム費用、書籍代サポートなど)
・マネージャー人材の育成制度(実施予定)

居住地や国、性別に関わらず働きやすい環境づくりを推進

VACANでは性別・国籍・宗教・年齢・学歴等によらず働ける環境づくりを推進しています。ダイバーシティとインクルージョンの考え方を基に多様なメンバーが活躍できる組織文化の構築を推進しています。

主な取り組み

・多様な国籍のメンバー : これまで9カ国のメンバーを採用
・場所に縛られないリモートワークの推進 : 海外を含むさまざまな地域からの勤務が可能