「DSJ(デジタルサイネージジャパン) 2025」にて、代表河野が講演
2025.06.09
AI技術で混雑を可視化し、「人と空間を、テクノロジーで優しくつなぐ。」をミッションに、施設・エリアを支えるプラットフォームを活用したサービスを提供する株式会社バカン(本社:東京都千代田区、代表取締役:河野剛進、以下「バカン」)は、
幕張メッセにて開催される「DSJ(デジタルサイネージジャパン) 2025」にて、6月11日(水)12:20-13:00の日時で、センシングをテーマに講演を行います。
【DSJ(デジタルサイネージジャパン) 2025】
<概要・申し込み> https://www.dsignage-expo.jp/
■株式会社バカンの登壇時間
登壇時間:12:20 – 13:00
代表取締役・河野剛進
タイトル「センサービジネスが与える社会的インパクト
センシングで次世代のデジタルライフを読み解く2025」
詳細はこちら:https://forest.f2ff.jp/introduction/10439?project_id=20250601
センシングで次世代のデジタルライフを読み解くセミナーです。
IoT/AI時代に注目されるセンサー技術。最新センサー×AI技術は、社会の常識も劇的に変えています。
本セッションでは、センサービジネスの最前線で活躍する企業のリーダーを交え、最前線のセンサーの活用から事例、サイネージによる活用術まで、今後の社会ニーズをお話します。
■「DSJ(デジタルサイネージジャパン) 2025」概要
会場:幕張メッセ
会期:6月11日(水)〜13日(金)10:00~18:00
URL:https://www.dsignage-expo.jp/
街中のメディアとして多様な役割を果たす「デジタルサイネージ」にフォーカスし、デジタルサイネージの最新技術とその活用法をご覧いただけます。
本イベントでは、デジタルサイネージ産業の課題解決と新市場の創出、あらゆるビジネスシーンにおけるサイネージの利活用事例をご紹介します。
■株式会社バカンについて
会社名:株式会社バカン
代表者:河野剛進
所在地:東京都千代田区麹町2-5-1 WeWork 半蔵門 PREX South 3F
設立:2016年6月
URL:https://corp.vacan.com/
バカンは、経済産業省「J-Startup 2019」選定企業です。「人と空間を、テクノロジーで優しくつなぐ。」をミッションとして、 AIで混雑の可視化に加え、まちと暮らしをアップデートするプラットフォームを構築しています。
空間の体験をスマートにアップデートする「混雑・人流マネジメント」や「施設・エリアマネジメント」サービスの提供。トイレ個室内メディア「アンベール」の運営などを行っています。