AirKnock Adsとは?
トイレの個室に小型のデジタルサイネージを設置。
混雑時にはその状況を利用者にお知らせ。
混雑を抑止し、密を軽減できます。
AirKnock Adsの特徴
設置は0円から可能
現在、無償で設置できるプランもご提供しています。
※プラン内容は予告なく変更になることがあります。
混雑を抑止
混み具合によってサイネージの表示を変え、混雑を抑止。衛生上特に気をつけたいトイレでの人の密集を防ぎます。
主な設置機器
AirKnock Ads サイネージ
トイレ個室の壁面に、専用ケースに入った小型のサイネージを設置します。
利用状況センサー
個室ドアなどに、小さなセンサーを設置します。サイネージの表示は、このセンサーで取得した利用状況に連動します。
より詳しい情報を
ご希望の方へ
AirKnock Adsは、
トイレを快適に保ちます
高度な混雑検知技術
独自の技術でサイネージの表示を制御。トイレの混雑を抑制し、人が密集することを防ぎます。
安心できる広告
動画広告の内容は、厳しい基準で審査をしています。 不快な表現や、設置施設のイメージを損なうような動画が流れることはありません。 原則として音声は付きません。
景観を損なわない
サイネージは、シンプルなケースに格納され、 表示照度も施設場所に合わせて調節されます。
AirKnock Adsは、
長時間利用を削減できます。
30分以上の利用が半数以下に減少
混雑情報表示用のタブレットをトイレに設置したところ、30分以上個室が利用される回数がマイナス64%と半分以上減少いたしました(1エリアあたりの1日平均で、2.5回から0.9回の減少)。 20分以上の利用もマイナス43%、15分以上もマイナス29%と、混雑解消に確かな効果を上げています。
トイレに費やす359時間を削減
導入の結果、1個室あたり1日平均45分間、1回の利用につき平均41秒の削減効果がみられています。導入した全24個室での削減時間は、月間(20営業日換算)で359時間にものぼります。
利用者に喜ばれる
トイレ内サイネージ
単に広告を流すだけではなく、混雑の抑止も行えるため、
設置が利用者の満足度向上につながります。
空き状況や利用時間が表示されるのは素晴らしい。トイレの長蛇の列が明らかになくなった。(30代 女性)
広告が流れるが、特に強く拒否反応を示すものでもないし、これで安くシステムを提供できているなら、とむしろ関心した。(50代 男性)
※東京都内の大規模オフィスビルで実施した、テナント企業従業員へのアンケート結果から抜粋
より詳しい情報を
ご希望の方へ